2007/6/17開始
2007/8/10改装&リネーム
©2006 Actozsoft, All right reserved.
©2006 Gamepot Inc, All right reserved.
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
ラテールMusic Player
曲名を選択
プロフィール
HN:
HA・RU
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/05/27
趣味:
ゲーム、インターネット
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アクセス解析
アーティストの紹介をしてみます。

<評価>

管理人総合評価:4
パーティを回復魔法で守りたいならこの職


待機ポーズ

歩きポーズ
特徴
楽器(両手)装備。盾装備のみ可能。
短剣装備不可。
演奏中移動、武器変更不可。
属性魔法は水魔法のみ使用可。
課金ポット(青)と相性がいい。
利点
回復スキルが強い。
PTにおいて強敵と戦うには必須職。
欠点
水魔法がメインであるため、火力が低い。
>>狩りなどの際必要とされないことも。
全体的に消費SPが大きい。
スキル考察
<攻撃スキル>
可能ならばヘイルストーンまでマスターしたい。
他のスキルを優先してとりたい場合、2次スキル(アイススピアー)までで
止めるのもありかと思われます。
<演奏スキル>
・有力なのは「悪魔の演奏」と「回復の演奏」。
どちらも使い方によってはかなり強力、前者はソロ向け、後者スキルはPT向け。
いずれにしても移動が激しいPT狩りでは使う余裕はありません(汗
<回復スキル>
・アーティストのアーティストたる所以。ギタープレイ グループヒールまでマスターしたい。
<補助スキル>
・有用なのは「心の声」と「精霊の声」。
前者はLvが高くなるほど有効。後者は低いほど有効。
ボス戦においては優良スキル。通常の狩りには必要ないかな?というくらい。
<マスタリー>
・水精霊マスタリは回復、攻撃両方に影響してくるため、余裕があれば上級まで
マスターしたい。
<固有スキル>
・魔法力強化だけであればあまり優先してとる必要がないため、いっそ切るのもあり。
・ソロしたいなら精霊の流れルート、PTなら回復強化系ルートがお勧めか?
スキル振りについて
(90転職を推奨しているので、Lv90と仮定して考察。)
<パターン1(PT支援型)>
・ギターグループヒール(12pt)
・水精霊マスタリ初級→中級→上級Lv10(25pt)
・心の声(10pt)
・精霊の声(10pt)
・バブルバブル→アイススピア(6pt)
・HSPスクエアLv5→治癒修練Lv10→精霊の加護Lv10(25pt)
これで合計スキルポイントが88必要となります。
補助と回復を念頭にスキル振りを行っています。
お好みで回復の演奏や攻撃スキルに振ってみてもよいかもしれません。
<パターン2(ソロ型)>
・水精霊マスタリ初級→中級→上級Lv0(15pt)
・悪魔の演奏Lv4(12pt)
・魔法力強化→精霊親和→精霊の守護→精霊マスター→精霊の流れ(60pt)
これで合計スキルポイント87必要となります。
悪魔の演奏が主体となるパターンです。育成は一番これが楽かもしれません。
水魔法ないと辛いという方は余りポイントで振るか、
水精霊マスタリのポイント調整して振ればよいでしょう。
今後はLv100で悪魔の演奏Lv5が覚えられることを考慮に入れて、
攻撃スキルや上級マスタリに振っていくとよいでしょう。
パターン3(バランス型)
・ギターグループヒール(12pt)
・水精霊マスタリ初級→中級→上級Lv10(25pt)
・バブルバブル→アイススピア→アイスストーム→ヘイルストーン(15pt)
・悪魔の演奏Lv4(12pt)
・回復の演奏Lv1(3pt)
これで合計スキルポイント67必要です。
PTもソロも両方可能なバランスタイプです。
余りポイントは補助スキル、回復の演奏などお好みで振るといいでしょう。
このパターンの場合ポイントが足りないため、精霊の流れルートには向かわない
ほうがよいかもしれません。
総括
PT補助好きにはお勧めな職。
火力の低さには目をつぶるしかない。
悪魔の演奏があるため、ソロのLv上げも決してできないことはない。
ギタープレイ グループヒールの前提Lvが90であるため、Lv90転職が理想。
<評価>
管理人総合評価:4
パーティを回復魔法で守りたいならこの職
待機ポーズ
歩きポーズ
特徴
楽器(両手)装備。盾装備のみ可能。
短剣装備不可。
演奏中移動、武器変更不可。
属性魔法は水魔法のみ使用可。
課金ポット(青)と相性がいい。
利点
回復スキルが強い。
PTにおいて強敵と戦うには必須職。
欠点
水魔法がメインであるため、火力が低い。
>>狩りなどの際必要とされないことも。
全体的に消費SPが大きい。
スキル考察
<攻撃スキル>
可能ならばヘイルストーンまでマスターしたい。
他のスキルを優先してとりたい場合、2次スキル(アイススピアー)までで
止めるのもありかと思われます。
<演奏スキル>
・有力なのは「悪魔の演奏」と「回復の演奏」。
どちらも使い方によってはかなり強力、前者はソロ向け、後者スキルはPT向け。
いずれにしても移動が激しいPT狩りでは使う余裕はありません(汗
<回復スキル>
・アーティストのアーティストたる所以。ギタープレイ グループヒールまでマスターしたい。
<補助スキル>
・有用なのは「心の声」と「精霊の声」。
前者はLvが高くなるほど有効。後者は低いほど有効。
ボス戦においては優良スキル。通常の狩りには必要ないかな?というくらい。
<マスタリー>
・水精霊マスタリは回復、攻撃両方に影響してくるため、余裕があれば上級まで
マスターしたい。
<固有スキル>
・魔法力強化だけであればあまり優先してとる必要がないため、いっそ切るのもあり。
・ソロしたいなら精霊の流れルート、PTなら回復強化系ルートがお勧めか?
スキル振りについて
(90転職を推奨しているので、Lv90と仮定して考察。)
<パターン1(PT支援型)>
・ギターグループヒール(12pt)
・水精霊マスタリ初級→中級→上級Lv10(25pt)
・心の声(10pt)
・精霊の声(10pt)
・バブルバブル→アイススピア(6pt)
・HSPスクエアLv5→治癒修練Lv10→精霊の加護Lv10(25pt)
これで合計スキルポイントが88必要となります。
補助と回復を念頭にスキル振りを行っています。
お好みで回復の演奏や攻撃スキルに振ってみてもよいかもしれません。
<パターン2(ソロ型)>
・水精霊マスタリ初級→中級→上級Lv0(15pt)
・悪魔の演奏Lv4(12pt)
・魔法力強化→精霊親和→精霊の守護→精霊マスター→精霊の流れ(60pt)
これで合計スキルポイント87必要となります。
悪魔の演奏が主体となるパターンです。育成は一番これが楽かもしれません。
水魔法ないと辛いという方は余りポイントで振るか、
水精霊マスタリのポイント調整して振ればよいでしょう。
今後はLv100で悪魔の演奏Lv5が覚えられることを考慮に入れて、
攻撃スキルや上級マスタリに振っていくとよいでしょう。
パターン3(バランス型)
・ギターグループヒール(12pt)
・水精霊マスタリ初級→中級→上級Lv10(25pt)
・バブルバブル→アイススピア→アイスストーム→ヘイルストーン(15pt)
・悪魔の演奏Lv4(12pt)
・回復の演奏Lv1(3pt)
これで合計スキルポイント67必要です。
PTもソロも両方可能なバランスタイプです。
余りポイントは補助スキル、回復の演奏などお好みで振るといいでしょう。
このパターンの場合ポイントが足りないため、精霊の流れルートには向かわない
ほうがよいかもしれません。
総括
PT補助好きにはお勧めな職。
火力の低さには目をつぶるしかない。
悪魔の演奏があるため、ソロのLv上げも決してできないことはない。
ギタープレイ グループヒールの前提Lvが90であるため、Lv90転職が理想。
PR
この記事にコメントする