2007/6/17開始
2007/8/10改装&リネーム
©2006 Actozsoft, All right reserved.
©2006 Gamepot Inc, All right reserved.
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
ラテールMusic Player
曲名を選択
プロフィール
HN:
HA・RU
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/05/27
趣味:
ゲーム、インターネット
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アクセス解析
<評価>
管理人総合評価:3
強力な攻撃スキルで敵をねじ伏せたいならお勧め。
待機ポーズ
肩にかついでニヤリ
ダッシュポーズ
剣は引きずり、槍はモップがけ
特徴
・強力な攻撃スキルで敵をねじ伏せるタイプ。
・固有スキルがファイターより弱く、結果火力低下につながるのため、
早期転職はお勧めできない。
利点
・攻撃力が高い。
・攻撃範囲が広め。
・幽霊剣が使える(物理攻撃無効)。
欠点
・意外と打たれ弱い。
・SP消費が大きめ。
・早期転職に向かない。大器晩成型。
スキル映像
<両手剣>
弱攻撃:使い勝手はイマイチ
強攻撃:スーパーアーマー特性を持つ。
<槍>
弱攻撃:攻撃範囲が広く、スーパーアーマー特性あり。
強攻撃:一段目で若干前に出ること意外はファイター時とほぼ同じ。
スキルについて
<攻撃スキル>
Ⅱスキルが増えた形になるが、物によっては攻撃範囲が広くなっているものも。
他職のⅡスキルと比べて分散係数、威力などの点で優秀。
魚は何よりもまずⅡスキルを優先させるべきである。
<マスタリースキル>
剣は集中ルートなら上級10まで、殺気ルートなら上級は取得のみを推奨。
槍は上級マスタリが強いので、上級までマスターを推奨。
<固有スキル>
力ルート:
消費ポイントの割に効果が見合わないので、お勧めしない。
目つきルート:
殺気のオーラは強いが、それ以外は微妙。
集中ルート:
集中と精神集中が地味ながら有効。あとは微妙か。
スキル構成考察
固有スキルが微妙なものが多いので、攻撃スキルを優先して取る。
手数が重要となるので、Lv110転職として考察。
<両手剣>
・両手剣初級マスタリ→両手剣中級マスタリ→両手剣上級マスタリLv10(25pt)
・筋力強化Lv10→集中Lv10→精神集中Lv5(25pt)
・ショックウェーブ→メテオウェーブ→超電子ブレイク→クロスブレイクLv3(15pt)
ショックウェーブⅡ→メテオウェーブⅡ→超電子ブレイクⅡLv1(15pt)
・縦横無尽→疾風迅雷→乾坤一擲→旋嵐日蝕Lv3(15pt)
縦横無尽Ⅱ→疾風迅雷Ⅱ→乾坤一擲ⅡLv1(15pt)
これで合計110ptちょうどです。
今後はⅡスキルのLvを上げていくといいでしょう。
早めに上げたい場合は精神集中を後回しにするといいかも。
<槍>
・槍初級マスタリ→槍中級マスタリ→槍上級マスタリLv10(25pt)
・筋力強化Lv10→集中Lv10→精神集中Lv5(25pt)
・ピアシングランス→ハリケーンランス→バスターランス→スナイパーランスLv3(15pt)
ピアシングランスⅡ→ハリケーンランスⅡ→バスターランスⅡLv1(15pt)
・疾風→旋風→百花乱舞→龍昇槍撃Lv3(15pt)
疾風Ⅱ→旋風Ⅱ→ 百花乱舞ⅡLv1(15pt)
これで合計110ptちょうど。
両手剣と構成は全く同じですが、これが一番無難なスキル振りでしょう。
Lv110までに転職した場合は、固有より攻撃スキルを優先して振っていくこと。
備考: (殺気のオーラを取得したい場合)
槍は上級マスタリが欲しいのでポイント的に厳しいでしょう。
殺気取りたい場合は両手剣のほうがいいかもしれません。
<両手剣>
・両手剣初級マスタリ→両手剣中級マスタリ→両手剣上級マスタリLv0(15pt)
・ショックウェーブ→メテオウェーブ→超電子ブレイク→クロスブレイクLv3(15pt)
ショックウェーブⅡ→メテオウェーブⅡ→超電子ブレイクⅡLv1(15pt)
・縦横無尽→疾風迅雷→乾坤一擲→旋嵐日蝕Lv3(15pt)
縦横無尽Ⅱ→疾風迅雷Ⅱ→乾坤一擲ⅡLv1(15pt)
・圧倒する目つきLv5→威圧する目つきLv5→殺気のオーラLv10(30pt)
これで合計105pt必要です(余り5pt)。
余りはⅡスキル用に温存しとくとよいでしょう。
上記構成よりは火力が劣るのはやむを得ないです。
総括
固有スキルの関連上、早期転職はファイターのときより火力がダウン。
Ⅱスキルの数が増えてくる後半にはPTの立派な火力役になれるはず。
長い目で見て頑張れば強くなると思う(´-ω-`)
PR