2007/6/17開始
2007/8/10改装&リネーム
©2006 Actozsoft, All right reserved.
©2006 Gamepot Inc, All right reserved.
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
ラテールMusic Player
曲名を選択
プロフィール
HN:
HA・RU
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/05/27
趣味:
ゲーム、インターネット
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アクセス解析
それではガンスリンガーの基本事項をご案内します。

<評価>

管理人総合評価:5
遠距離で敵を寄せ付けないならこの職


待機ポーズ

歩き動作
ガラが悪いです、結構これが不評ですね。
このキャラだと違和感ゼロですが(笑
特徴
銃による遠距離攻撃を行う。
攻撃範囲が広く、攻撃速度も速い。
利点
全体的にモーションが早く、HIT数も多いためコンボ数による経験値・ELYボーナスを稼ぎやすい。
前方向への連射能力が非常に高いため、KB可能な状態ならば接近すらさせずに殲滅出来る。
欠点
単発火力が低めで、ノックバックできない敵を相手にすると非常に辛い。
射程の長さが災いして敵が集まりピンチになることも。
挟まれると辛い。
スキル映像
弱攻撃
単発攻撃
HIT数:1
HIT敵数:1
出が早く射程が長い。

強攻撃
単発攻撃
HIT数:2
HIT敵数:2
一瞬タメがある。射程が長い。
スキル考察
<攻撃スキル>
「前撃ち」と「座り撃ち」がメインとなり、これを交互に出し続けるだけで、ノックバックする敵は近づけない。
後ろ撃ちを使う機会はほとんどない。前提スキルと割り切るべき。
ノワールは威力が高く、とっておくと囲まれた際便利。
ガトリングは硬直長いため、使いどころ用検証。
<マスタリー>
とりたい攻撃スキルの条件として取得する程度でよいと思われる。
(ノワールなら銃マスタリⅡまで、ガトリングならⅢまでマスター必要)
<マガジン>
マガジンはとっておくことで、単発火力増加、ノックバックしやすくするなどの恩恵が得られる。
マガジン拡張については取る必要性はないが、見た目は格好よい。
拡張とる場合は敵の移動速度を遅くする水が最も有用かもしれない。
<固有スキル>
ひとまずどの経路をとるにしてもグッドラックは10にしておくべき。
集中射撃は10にすると地味ながら有効。
狙い撃ちは余裕があれば火力アップのため是非取りたい。
飛虎は移動アップ数値の高い靴を持っているなら便利。
その他は微妙か。
スキル構成考察
レンジャー→ガンスへの転職は戦力大幅アップが見込めるため、80即転職をお勧め。
<パターン1>
ノワールまでマスターできるLv90時で考察。
・銃使用許可証(10pt)
・銃マスタリⅠ→銃マスタリⅡLv10→銃マスタリⅢLv0(15pt)
・前撃ち→後撃ち→座り撃ちLv3(21pt)
・ガンプレイノワールLv3(9pt)
・水のマガジンLv7(14pt)
・グッドラック→集中射撃Lv10(20pt)
これで合計89ptです。(余り1pt)
ガトリングなしバージョンです。マガジンは好みの属性でOK。
これが一番無難なスキル構成でしょう。
今後は優先的にマガジンに振りつつ、飛虎や狙い撃ちにポイントを振っていくといい。
<パターン2>
ガトリングがマスターできるLv110時で考察。
・銃使用許可証(10pt)
・銃マスタリⅠ→銃マスタリⅡ→銃マスタリⅢLv10(25pt)
・前撃ち→後撃ち→座り撃ちLv3(21pt)
・ガンプレイノワールLv3→ガンプレイガトリングLv3(21pt)
・水のマガジンLv10(14pt)
・グッドラックLv10(10pt)
これで合計107pt(余り3pt)。
ガトリングありのバージョンです。これもマガジンの属性は好みのものでOK。
今後は集中射撃や狙い撃ち、好みによってはマガジン拡張に振っていくといい。
総括
比較的扱いやすい職業と思われます。
攻撃範囲が広く、近づかれる前に倒すのが基本のため、装備は防御より攻撃優先で。
仕様上、格上の敵を相手にしにくいため、>>>や背伸び狩りは厳しいものを強いられると思われる。
ソロ狩りの際には適正か、少しランクを下げて狩ると楽に戦えるでしょう。
<評価>
管理人総合評価:5
遠距離で敵を寄せ付けないならこの職
待機ポーズ
歩き動作
ガラが悪いです、結構これが不評ですね。
このキャラだと違和感ゼロですが(笑
特徴
銃による遠距離攻撃を行う。
攻撃範囲が広く、攻撃速度も速い。
利点
全体的にモーションが早く、HIT数も多いためコンボ数による経験値・ELYボーナスを稼ぎやすい。
前方向への連射能力が非常に高いため、KB可能な状態ならば接近すらさせずに殲滅出来る。
欠点
単発火力が低めで、ノックバックできない敵を相手にすると非常に辛い。
射程の長さが災いして敵が集まりピンチになることも。
挟まれると辛い。
スキル映像
単発攻撃
HIT数:1
HIT敵数:1
出が早く射程が長い。
単発攻撃
HIT数:2
HIT敵数:2
一瞬タメがある。射程が長い。
スキル考察
<攻撃スキル>
「前撃ち」と「座り撃ち」がメインとなり、これを交互に出し続けるだけで、ノックバックする敵は近づけない。
後ろ撃ちを使う機会はほとんどない。前提スキルと割り切るべき。
ノワールは威力が高く、とっておくと囲まれた際便利。
ガトリングは硬直長いため、使いどころ用検証。
<マスタリー>
とりたい攻撃スキルの条件として取得する程度でよいと思われる。
(ノワールなら銃マスタリⅡまで、ガトリングならⅢまでマスター必要)
<マガジン>
マガジンはとっておくことで、単発火力増加、ノックバックしやすくするなどの恩恵が得られる。
マガジン拡張については取る必要性はないが、見た目は格好よい。
拡張とる場合は敵の移動速度を遅くする水が最も有用かもしれない。
<固有スキル>
ひとまずどの経路をとるにしてもグッドラックは10にしておくべき。
集中射撃は10にすると地味ながら有効。
狙い撃ちは余裕があれば火力アップのため是非取りたい。
飛虎は移動アップ数値の高い靴を持っているなら便利。
その他は微妙か。
スキル構成考察
レンジャー→ガンスへの転職は戦力大幅アップが見込めるため、80即転職をお勧め。
<パターン1>
ノワールまでマスターできるLv90時で考察。
・銃使用許可証(10pt)
・銃マスタリⅠ→銃マスタリⅡLv10→銃マスタリⅢLv0(15pt)
・前撃ち→後撃ち→座り撃ちLv3(21pt)
・ガンプレイノワールLv3(9pt)
・水のマガジンLv7(14pt)
・グッドラック→集中射撃Lv10(20pt)
これで合計89ptです。(余り1pt)
ガトリングなしバージョンです。マガジンは好みの属性でOK。
これが一番無難なスキル構成でしょう。
今後は優先的にマガジンに振りつつ、飛虎や狙い撃ちにポイントを振っていくといい。
<パターン2>
ガトリングがマスターできるLv110時で考察。
・銃使用許可証(10pt)
・銃マスタリⅠ→銃マスタリⅡ→銃マスタリⅢLv10(25pt)
・前撃ち→後撃ち→座り撃ちLv3(21pt)
・ガンプレイノワールLv3→ガンプレイガトリングLv3(21pt)
・水のマガジンLv10(14pt)
・グッドラックLv10(10pt)
これで合計107pt(余り3pt)。
ガトリングありのバージョンです。これもマガジンの属性は好みのものでOK。
今後は集中射撃や狙い撃ち、好みによってはマガジン拡張に振っていくといい。
総括
比較的扱いやすい職業と思われます。
攻撃範囲が広く、近づかれる前に倒すのが基本のため、装備は防御より攻撃優先で。
仕様上、格上の敵を相手にしにくいため、>>>や背伸び狩りは厳しいものを強いられると思われる。
ソロ狩りの際には適正か、少しランクを下げて狩ると楽に戦えるでしょう。
PR
この記事にコメントする