2007/6/17開始
2007/8/10改装&リネーム
©2006 Actozsoft, All right reserved.
©2006 Gamepot Inc, All right reserved.
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
ラテールMusic Player
曲名を選択
プロフィール
HN:
HA・RU
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/05/27
趣味:
ゲーム、インターネット
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アクセス解析
現状のシナリオクエストのトリをかざる海龍王攻略です。
Lv77からベスにてこのクエストが発生するのですが、報酬が44,000,000、200,000Elyと破格であり、「上級スペシャルアイテム交換券」も、もらえるため、こなしたいと思う方も多いのでは?
しかし当然、かなりの強敵でるため、まともに戦おうと思ったらLv100↑の4人PTでないと厳しい戦いとなります。
海龍王と戦う前に抑えておきたいことを挙げておきます。
1.1回目、2回目、3回目と最低3回戦うこととなる。
2.LPポットがないと200%死にます。LPポットもってても120%死にます。それぐらいリスクは高いです。
3.経験0%、Ely0にしておくほうが無難です。
4.経験残ってるときに戦う場合はデスペナを受けても泣かないこと(ぁ
5.サブ武器欄にあらかじめ「デュランダル」を装備しておく。
それでは攻略しています。
1戦目から簡単に紹介していきたいと思います。
<1戦目>

左側の首の部分と右側の尻尾の部分を倒します。
まずは右側の尻尾から集中攻撃で撃破します。

尻尾を倒したら頭を集中攻撃します。
このとき撃ってくるブレスは800×3くらいのダメージを受けます。HP残量に注意。
右側へジャンプすれば避けることができ、逃げそこなった場合はジャンプしてくらえば一撃だけですみます。

なお、ガンスリンガーであれば上図の位置から攻撃すればブレスを受けず攻撃が可能です。
これは1~2戦目ともに有効な戦法となります。
<2戦目>

狙うべき部分は丸い胴体と頭です。
あまり左によりすぎるとブレスや頭の攻撃を受けるので一番右側からまずは胴体を破壊します。

残った頭は1戦目と同様、ブレスに気をつけながら集中攻撃で倒します。
<3戦目>

ここからが本当の勝負です。
攻撃する部分は頭、胴体、尻尾の3箇所。
今までと同様、まずは右側の尻尾から撃破します。

次に胴体を撃破します。
2戦目と同様右側から攻撃します。
左によりすぎると今までと比較にならないくらい強力なブレスを頭が撃ってきます。
近接は遠距離キャラに攻撃を任せ、右側で待機するといいでしょう。
そしていよいよ最後の頭を攻撃します。
ここから3種類の強力なブレスを吐いてき、これをまともに受けると耐久力が低いキャラは即死します。
上、中、下の3種類のブレスを吐き、きちんと対処すれば全てノーダメージで回避できます。
ブレスの種類と対処法を紹介しておきます。
下段ブレス
大型アップデートからかブレスが変更されたみたいで、「DANGER」の文字のタイミングでは判別ができなくなりました。
ブレス前の音か光る位置で判断することはできますので、内容変更しておきます

近距離ブレスの場合は赤丸の位置から左側の足元で光ります。
上記の場合はほぼ中央。
また予備動作時の効果音は「キイーン」と高い音が鳴ります。
音のほうが判別しやすかったりもします。
その後・・・

左半分下に攻撃します。
まともに食らうと1000×3ほどもっていかれます。
対処法は予備動作をよく見て、右に逃げましょう。
助走とつけておくと動きを止められたとき便利です。
間に合わないときはジャンプして食らいましょう。
中段ブレス

画面右側の足元、中央から右部分のいずれかが光ります。
予備動作の効果音は「ポワーン」となります。
これも音のほうが判別しやすいです。

右側と上半分にブレスを吐きます。
これも1000×3ほどもっていかれます。
下段とは逆に近づいていればあたりません。
これを見切って攻撃を加えましょう。
上段ブレス

「DOWN」と表示された後・・・

少しタイムラグの後・・・

ブレスが爆発します。
しゃがんでいれば当たりません。
1500~2000のダメージを一発受けます。
文字が違うことと、タイムラグがあるため、比較的楽に見切れます。
このときにも攻撃を畳み込んでやりましょう。
この3種のブレスの他に
・足止めを行う光攻撃(くっついていれば当たらない)
・頭部分の突っ込みによる物理攻撃(しゃがんでいれば当たらない)
・左側を頭で突き上げる物理攻撃、画面中央を頭で突き上げる物理攻撃を行ってきます。
3戦目は非常に死ぬ確率は高いものの、それぞれの攻撃をきちんと対処できれば一番確実に勝てる相手でもあります。
頭のHPを0にすると・・・

頭の位置に心臓が出現します。
ここでデュランダルに装備を切り替え、10回ほど切ると勝利です。
ここで注意事項としてSS撮りなどに必死になって一定時間が経過すると・・・
3回目の海龍がHPMAXで復活してしまいます。(私はこれで泣く泣く2回目倒すことに(つД`))
心臓出たらさっさと倒してしまいましょう。
後はワープポイントの先にいくとNPCの話を聞き、シナリオクエストクリアとなります。
ベスに行き報告をかければクリアですが、再度ボスの後のNPCのところまでいくと
「上級スペシャルアイテム交換券」がもらえます。
ここで一般的には2回倒さないといけないように思えますが、1回目倒した後にダンジョンリセットやPT解散せず、そのままもう一度いけば2回目倒さなくてもチケットはもらえます。(ここでクエストの報告はしても、しなくても問題ありません)
さらに小ネタとして倒した後メンバーチェンジをすれば、実際に戦わなかったキャラクターのクエストを消化することができます。
例:A+B+C+DのPTで海龍を倒す。
A+Bだけ残し、C+DをPTから外す。(注:Aだけ残す形にするとPTじゃなくなるため、ダンジョンリセットされます。)
新たにY+Zの二人をPTに加え、Y+Zの二人がダンジョン奥のNPCと話した後、クエストを報告する。
このように行えば80くらいのキャラクターでも容易に海龍クエストを達成することができます。
ギルメンのお手伝いやサブキャラの消化によいですね。
ただ、「自分の力で倒したい!」という人もいるので、そこは本人に確認しましょう(笑
長くなりましたが、普通に戦うと戦闘時間が1時間以上はかかってくると思われます。
メンバーの空き時間を考慮して狩りにいきましょう。
Lv77からベスにてこのクエストが発生するのですが、報酬が44,000,000、200,000Elyと破格であり、「上級スペシャルアイテム交換券」も、もらえるため、こなしたいと思う方も多いのでは?
しかし当然、かなりの強敵でるため、まともに戦おうと思ったらLv100↑の4人PTでないと厳しい戦いとなります。
海龍王と戦う前に抑えておきたいことを挙げておきます。
1.1回目、2回目、3回目と最低3回戦うこととなる。
2.LPポットがないと200%死にます。LPポットもってても120%死にます。それぐらいリスクは高いです。
3.経験0%、Ely0にしておくほうが無難です。
4.経験残ってるときに戦う場合はデスペナを受けても泣かないこと(ぁ
5.サブ武器欄にあらかじめ「デュランダル」を装備しておく。
それでは攻略しています。
1戦目から簡単に紹介していきたいと思います。
<1戦目>
左側の首の部分と右側の尻尾の部分を倒します。
まずは右側の尻尾から集中攻撃で撃破します。
尻尾を倒したら頭を集中攻撃します。
このとき撃ってくるブレスは800×3くらいのダメージを受けます。HP残量に注意。
右側へジャンプすれば避けることができ、逃げそこなった場合はジャンプしてくらえば一撃だけですみます。
なお、ガンスリンガーであれば上図の位置から攻撃すればブレスを受けず攻撃が可能です。
これは1~2戦目ともに有効な戦法となります。
<2戦目>
狙うべき部分は丸い胴体と頭です。
あまり左によりすぎるとブレスや頭の攻撃を受けるので一番右側からまずは胴体を破壊します。
残った頭は1戦目と同様、ブレスに気をつけながら集中攻撃で倒します。
<3戦目>
ここからが本当の勝負です。
攻撃する部分は頭、胴体、尻尾の3箇所。
今までと同様、まずは右側の尻尾から撃破します。
次に胴体を撃破します。
2戦目と同様右側から攻撃します。
左によりすぎると今までと比較にならないくらい強力なブレスを頭が撃ってきます。
近接は遠距離キャラに攻撃を任せ、右側で待機するといいでしょう。
そしていよいよ最後の頭を攻撃します。
ここから3種類の強力なブレスを吐いてき、これをまともに受けると耐久力が低いキャラは即死します。
上、中、下の3種類のブレスを吐き、きちんと対処すれば全てノーダメージで回避できます。
ブレスの種類と対処法を紹介しておきます。
下段ブレス
大型アップデートからかブレスが変更されたみたいで、「DANGER」の文字のタイミングでは判別ができなくなりました。
ブレス前の音か光る位置で判断することはできますので、内容変更しておきます
近距離ブレスの場合は赤丸の位置から左側の足元で光ります。
上記の場合はほぼ中央。
また予備動作時の効果音は「キイーン」と高い音が鳴ります。
音のほうが判別しやすかったりもします。
その後・・・
左半分下に攻撃します。
まともに食らうと1000×3ほどもっていかれます。
対処法は予備動作をよく見て、右に逃げましょう。
助走とつけておくと動きを止められたとき便利です。
間に合わないときはジャンプして食らいましょう。
中段ブレス
画面右側の足元、中央から右部分のいずれかが光ります。
予備動作の効果音は「ポワーン」となります。
これも音のほうが判別しやすいです。
右側と上半分にブレスを吐きます。
これも1000×3ほどもっていかれます。
下段とは逆に近づいていればあたりません。
これを見切って攻撃を加えましょう。
上段ブレス
「DOWN」と表示された後・・・
少しタイムラグの後・・・
ブレスが爆発します。
しゃがんでいれば当たりません。
1500~2000のダメージを一発受けます。
文字が違うことと、タイムラグがあるため、比較的楽に見切れます。
このときにも攻撃を畳み込んでやりましょう。
この3種のブレスの他に
・足止めを行う光攻撃(くっついていれば当たらない)
・頭部分の突っ込みによる物理攻撃(しゃがんでいれば当たらない)
・左側を頭で突き上げる物理攻撃、画面中央を頭で突き上げる物理攻撃を行ってきます。
3戦目は非常に死ぬ確率は高いものの、それぞれの攻撃をきちんと対処できれば一番確実に勝てる相手でもあります。
頭のHPを0にすると・・・
頭の位置に心臓が出現します。
ここでデュランダルに装備を切り替え、10回ほど切ると勝利です。
ここで注意事項としてSS撮りなどに必死になって一定時間が経過すると・・・
3回目の海龍がHPMAXで復活してしまいます。(私はこれで泣く泣く2回目倒すことに(つД`))
心臓出たらさっさと倒してしまいましょう。
後はワープポイントの先にいくとNPCの話を聞き、シナリオクエストクリアとなります。
ベスに行き報告をかければクリアですが、再度ボスの後のNPCのところまでいくと
「上級スペシャルアイテム交換券」がもらえます。
ここで一般的には2回倒さないといけないように思えますが、1回目倒した後にダンジョンリセットやPT解散せず、そのままもう一度いけば2回目倒さなくてもチケットはもらえます。(ここでクエストの報告はしても、しなくても問題ありません)
さらに小ネタとして倒した後メンバーチェンジをすれば、実際に戦わなかったキャラクターのクエストを消化することができます。
例:A+B+C+DのPTで海龍を倒す。
A+Bだけ残し、C+DをPTから外す。(注:Aだけ残す形にするとPTじゃなくなるため、ダンジョンリセットされます。)
新たにY+Zの二人をPTに加え、Y+Zの二人がダンジョン奥のNPCと話した後、クエストを報告する。
このように行えば80くらいのキャラクターでも容易に海龍クエストを達成することができます。
ギルメンのお手伝いやサブキャラの消化によいですね。
ただ、「自分の力で倒したい!」という人もいるので、そこは本人に確認しましょう(笑
長くなりましたが、普通に戦うと戦闘時間が1時間以上はかかってくると思われます。
メンバーの空き時間を考慮して狩りにいきましょう。
PR
この記事にコメントする